最近本当にブログが書けていない。以前、週2日の仕事が決まったことを書いたが、その後、週3日の勤務となり、まずまず、一部の安定収入確保と言うことになった。
しかし、講義内容については、決してあらたのの守備範囲として得意中の得意というわけではなく、ここ2ヶ月は、事前学習で勤務時間外の占有時間が結構大きかったのが、サイト更新に十分な時間をとれなかった原因の一つではある。
さてさて、そんなことはさておき、今日のお題は大阪府内に住むあらたのだから関西電力に支払う「電気料金」についてだ。
実は、昨年以来の11ヶ月の求職活動でこれまでにない経験の中、身に付いたことは数多くあると思うが、その中でも、電気・水道・ガス・携帯の料金節約については、大きな成果があったと思うので、ここで大人げなく(恥)、自慢してしまおうと言うことだ。
去る、5月7日から、6月2日の1ヶ月の従量電灯A(一般家庭AC100ボルト)総使用量は、154キロワット。金額にして、2,969円となり、我が家では3,000円を切る、初の快挙となった。
これがその電気料金票である。情けなくもあるが。。。。(冷笑)
もちろん、もっと節約されている方もおられるかとは思う。もしも、戸建てで、太陽電池パネルや、オール電化によって、電力会社に電気を買い取ってもらっている方は、この場合、比較の対象外とさせていただきたいなと思う。(って何を勝負しようとしとるんじゃい(?_?))
この数値を、家族3人の通常の生活で、公営住宅2DKで競うなら良いが、戸建てでオール電化無しで実現するのは、ちょっと至難ではないかと自負している。
WEB上には、あちこちに電気料金節約のための裏技、スゴ技特集サイトがある。改めてみてみるとあるわあるわ・・すごい数ですな。。
それらのサイトに掲載されているものと多少の重複はあるが、あらたののオリジナルとして自負している一つは、以前に書いた、サークル蛍光灯の大小サイズ点灯順位改造である。
それでは、その他のわが家での節電対策をご紹介いたしましょう。
- 冷蔵庫のドア内側に、ビニールカーテン。(これは当然でしょう。)
- テレビの輝度を最小限度に絞り、センサもオン。(周りが暗いときは画面も暗く)
- テレビの電源は、主電源で切る。(うちのテレビは主電源スイッチで完全オフの回路)
- ノートパソコンを利用し、フル充電したらアダプタを抜いて使う。(電池も長持ち)
- 人のいない部屋は電気を消しまくる(トイレの電気を消して子供に唸られる事もある)
- ステレオは、コンセントから抜いている。(どうせ停電すると時刻は0:00になるタイプ)
- 捨てられたリモコンから充電電池を見つけて拾ってくる。もちろん充電して使う。
- 単1電池は買わず、100円ショップの単1ホルダーでニッケル水素単3を使う。
- 洗濯機は古い全自動式と、さらに古い2槽式を捨てずに、TPOで使い分ける。
- トイレと風呂の白熱電球は、インバーター蛍光灯電球に換えて2年目。
- 昼間のトイレと風呂は、電気を付けずに籠もっている。
これぐらいやれば、すでにMの領域でしょう(笑)。。。笑ってる場合じゃないですが。。
ただ、テレビなどは、あらたのがよくこのブログで批判的に書いていますが、あまりキツい見方をしなくとも「テレビが生活になくてはならないモノ」という時代は終わったと思っている一人です。10年前と今を比べて、テレビを見る頻度は極端に下がっています。
それから、あらたのは、古いHDDビデオレコーダーと、DVDプレーヤーを持っていますが、どちらも、時計設定などの煩雑さを理由に、個別のACタップスイッチでオフにするなどの細かいことはしていません。そこまでMではない(?_?)
まあ、貧乏でもなんでも前向きに生きていきましょう!
コメントする